2023年08月28日
ベランダ菜園(ゴーヤ)
ゴーヤ栽培も初めて、
タネからでは無く苗(もらい物)から、
実があまり大きくならないまま、黄色く変色したので、日焼けしたのかと思い収穫。調べたら日焼けではなく熟してきているらしい。

半分に切ったら中身が赤い!

これも調べたら熟しているらしく、食べられるとのこと!。

赤い部分は甘かった!
おひたし風、苦味が和らいでウマしでした(^o^)。
タネからでは無く苗(もらい物)から、
実があまり大きくならないまま、黄色く変色したので、日焼けしたのかと思い収穫。調べたら日焼けではなく熟してきているらしい。

半分に切ったら中身が赤い!

これも調べたら熟しているらしく、食べられるとのこと!。

赤い部分は甘かった!
おひたし風、苦味が和らいでウマしでした(^o^)。
2023年08月25日
ベランダ菜園(スイカ)
初めてのスイカ栽培
タネから苗を5本育て
最終的に食べられるよう育った3玉
狭いベランダ菜園で上出来だったと思う(^^)。
1個


2個


3個



さてお味の方はと言うと、甘くてみずみずしく、最高に美味しかったです。
サイズは小さかったが大満足。
来年が又楽しみになりました。
大きくならず実割れしてしまったのが2個ありました(-_-)

ミニトマトは失敗
原因は一つのプランターに苗を欲張って入れすぎたと思われる(^^)
来年又リベンジ。

タネから苗を5本育て
最終的に食べられるよう育った3玉
狭いベランダ菜園で上出来だったと思う(^^)。
1個


2個


3個



さてお味の方はと言うと、甘くてみずみずしく、最高に美味しかったです。
サイズは小さかったが大満足。
来年が又楽しみになりました。
大きくならず実割れしてしまったのが2個ありました(-_-)

ミニトマトは失敗
原因は一つのプランターに苗を欲張って入れすぎたと思われる(^^)
来年又リベンジ。

2023年06月29日
2023年04月27日
2022年10月04日
穂紫蘇
ベランダに毎年勝手に生えてくる大葉

穂紫蘇になってきたので収穫
ミツバチ君ゴメン(^^;)

さっと茹でて穂紫蘇の塩漬けと葉っぱの醤油漬けにしてみた。

塩入れすぎましたが、ご飯がすすむ君(^o^)

醤油漬けはシンプルイズベスト!(^_^)


穂紫蘇になってきたので収穫
ミツバチ君ゴメン(^^;)

さっと茹でて穂紫蘇の塩漬けと葉っぱの醤油漬けにしてみた。

塩入れすぎましたが、ご飯がすすむ君(^o^)

醤油漬けはシンプルイズベスト!(^_^)
